年中5歳児がハマったAmazonプライムで見れるオススメ動画5選+α

こんにちは。にゃぐ(@hahanyagu)です。

 

Amazonプライムとは、みなさんご存知なAmazonさんの有料会員サービスです。早く荷物を届けてくれるお急ぎ便やお届け日指定サービスがタダになるので、そのために会員になっている人もいますよね。

もちろんそれだけではありません。

それ以外にも

などがあります。

個人的に、電子書籍Prime Readingと音楽配信Prime Musicについては、追加で料金を払うKindle unlimited amazon music unimited への導線っぽい側面もありそうなので、誰もが楽しく活用できるものだとは思っていません。

(それでも私はアレクサで音楽を聴くし、Kindleで無料対象の本を読むけど。どちらもプライム会員なら活用した方がいいと思う。)

ですがPrime Videoは違います。

見れる動画が山のようにあり、毎月のように観れる動画が変わるのでいつでもフレッシュな動画が見れるし、子供好みの動画もわんさか。

Fire TV Stick をテレビに差し込めばテレビの大画面で動画が見放題。

動画をタブレットにダウンロードすれば車でいつでも動画が見れちゃう。しかも月々400円以下で。

 

もう最高です。

 

ただ、めっちゃ山ほど動画があるので、何を見ればいいの!?うちの子どもの見たいやつとか選ぶの大変!?という状況におちいる可能性も…。

 

ということで、山ほどある動画のなかから、超個人的な我が家の五歳の息子のおすすめ動画をご紹介いたします。

にゃぐ
息子がハマっている子供向け動画という超個人的なオススメ5選+αです




こねこのチー〜ポンポンらーの大冒険〜

やんちゃな子猫のチーは、小さな体でいつも元気いっぱい。やさしい山田一家と一緒に楽しく暮らしているよ。大好きなミルクを飲んで、のんびり昼寝したり、公園にお散歩したり。大好きなヨウヘイや愉快な猫友だちと、たまにケンカすることもあるけれど、すぐに仲直り。何気ない毎日は子猫の目から見ると、ワクワクとドキドキが連続の大冒険!

Amazon prime こねこのチー〜ポンポンらー大冒険〜紹介文より引用

 

こねこのチーとその家族と友達猫と描かれているので物語。

チーが可愛いくてとにかく癒やされます。チー達子猫や山田さん家族がコミカルで表情豊かに描かれているので長男も次男も好きでよく見てます。

すごくどうでもいいのですが、チーの住む家のテレビ台がうちと一緒。

 

私は断然コッチという野良猫推しです。コッチ可愛いよ。コッチ幸せになってよ。本当にコッチLOVE。

チーが中心の話はほのぼの癒しですが、コッチが主役を貼る話はちょっと泣けてきます。コッチが主人公の話はぜひ見て!!!!!!

 

ほっこりした動画がみたいならこねこのチーはオススメです。

はたらくクルマのスティンキーとダーティー

ヒーローらしくない仲良し2人組、ゴミ収集車スティンキーとショベルカーのダーティーの冒険物語。頭が良く、活発で陽気な2人が、思うように行かない時、「こうしたら?」と言いながら成功を導き出す。

Amazon prime 「はたらくクルマのスティンキーとダーティ」紹介文より引用

 

まず主人公たちの名前がヤバイ。臭いごみ収集車スティンキーと汚いショベルカーのダーティーの2台が主人公。

この二人、「やあスティンキー!今日も最高にクサいね!」と挨拶したりするんですが…。

もとすればイジメを受けているような名前ですが、彼らはその名前と臭さと汚さに誇りと愛を持っています。

スティンキーは自身のアイデンティティであり誇りである「臭さ」が無くなると落ち込みながら、車体を臭くする方法を探しています。ちなみに腐ったスイカの香りが大好きらしい

 

と、変なところを紹介しましたが、この番組のいいところが「考えて、試す」を自動車たちが常に楽しそうにしていること。

基本的に「何か問題が起きて」、「試行錯誤を繰り返しながら」、「問題を解決する」。という車版おさるのジョージ的な雰囲気があります。

 

「こうしたら?」とブレインストーミングを行いながら解決に向けて話し合うんですが、誰も相手の意見をバカにしたり否定したりしないんです。とにかく「それっていいよね!でもXXの場合だと難しいからな〜」みたいに褒めつつ次の意見を言っていく感じが最高に好き

 

車にハマっていた時期に長男がハマっていました。次男も結構好き。

考えて試行錯誤して話し合って解決する姿を見せたい場合、スティンキーとダーティがオススメです。

ドラえもん

毎週金曜よる7時よりテレビ朝日系で放送中の国民的人気アニメ番組。藤子・F・不二雄原作。1979年4月に放送を開始し、テレビも映画も35周年を迎えた。いつも0点ばかりで、勉強もスポーツも苦手なのび太くんの未来を変えるため、22世紀のネコ型ロボット・ドラえもんがやってきた! 四次元ポケットから出てくる“ひみつ道具”でみんなの願いを叶える、すこし不思議なものがたり。 『ドラえもん』は毎月15日頃新しいエピソードが追加されます。

Amazon prime 「ドラえもん」紹介文より引用

 

アマゾンプライムにはTV版と映画版のそれぞれのドラえもんが勢ぞろいしています。

ちなみに長男はテレビ版派です。映画版は怖いらしい。かあさんは古い映画版のドラえもんが観たいのに見せてくれない。

上述の紹介文の通り、毎月15日に新しいエピソードが追加されるので、いつでもフレッシュなドラえもん動画が楽しめるアニメ界の大御所です。

 

しずかちゃんのお風呂シーンとかしょうもない理由でのび太を殴りまくるジャイアンとか、卑怯で恐ろしいことをしでかすのびたとかがいっぱい出てくるテレビ版のドラえもん。個人的に正直そんなに見せたくないな〜と思っていましたが長男現在めっちゃハマって毎日見てます。(映画版はジャイアンものび太もかっこいいけど、テレビ版って結構えげつないやん…?)

 

長男の推し秘密道具は空気砲です。どこで使うつもりなのか…?

王道的な面白さが子供をつかんで離さないので、テレビ版ドラえもんにハマる子にはオススメです。

おさるのジョージ

シーズン1で繰り広げられるジョージの冒険は? 友だちの伝書バトのコンパスの家を作ったり、新しく学んだ数字のゼロの概念を試してみたり、ダルソン夫婦のおもちゃ屋がもっと繁盛するようにローラースケートを履いて手伝ったりと大忙し。

Amazon prime 「おさるのジョージ」紹介文より引用

 

Eテレ土曜日にもやってるやつです。

こちらもドラえもんと同じくその時に見れるエピソードがコロコロ変わるので、今まで見たことないのエピソードを見ることができるので、長男的に嬉しいらしいです。

おさるのジョージは元々リアルタイムにテレビで常に見て録画して何度も見直すほどのファンなので、アマプラでもめっちゃ観てる長男さん。

私個人としては、ビルとマルコが推しです。

ちなみに長男はおさるのジョージを小さい頃から見過ぎたのか、喋り方がどう聞いてもイエローハットみたいになっています。

 

黄色い帽子のおじさんみたいな喋り方がしたいならおさるのジョージがオススメです。

しまじろうヘソカ

「ちゃれんじ島」を舞台にしまじろうと仲間たちの日常を描くアニメシリーズ。幼児の心の栄養となる、「へぇ~、そっか!」がいっぱい。ともだち、家族、園生活に寄り添った、身近で楽しい、ときにはやさしい気持ちになる、親子でご覧いただきたいアニメシリーズです。 「しまじろう」と愉快な仲間たちが「ちゃれんじ島」で展開する、冒険あり、ファンタジーありの物語。しまじろうたちは日常生活で起こる様々な出来事、行動を通して、たくさんのことを学んでいきます。

Amazon prime 「しまじろうヘソカ」紹介文より引用

猫のニャッキーではない羊のラムリンが見れる懐かしのしまじろうです。

いつの間にかいなくなった羊の女の子ことラムリンのさようならシーンも含まれているので「なんであの羊娘いなくなったんやっけ…?」と思ってる人はぜひ最終回「さよなら らむりん」を見よう

メインの話が幼稚園児しまじろうの日常なので、幼稚園や友達関係で起こりうる問題を子供目線で問題発生から解決まで描かれているので、長男にとって良い予習ができている気がします。

「なんでこれをしたらダメなの?」とか「こんなことをするとこんな問題が起きるんだよ」などが、子供にわかりやすく描かれているので、説明が苦手なわたし的にとても助かっています。ののちゃん可愛い。

 

長男、何故かめっちゃハマってます。

個人的には、大好きな黒猫三兄弟のポジションにモグラ三兄弟が入っているのが悲しい…。あの猫が可愛いのに!声が一緒だから余計変な気分になるよ!!!!!

ちなみに黒猫三兄弟が出てくる「しましまとらのしまじろう」もプライムビデオで無料で見れます。

ドットもからくさもペイズリーもみんな可愛くて超推し。あんちゃんであるドットが特に好き。

 

長男は「しまじろうヘソカ」派なので「しましまとらのしまじろう」あまりみません。あんちゃん観たいよ〜!

 

その他の見てる動画

上の三作は、単に恐竜愛が激しいからです・・・。

 

ジュラシックパークは金曜ロードショーで録画していましたが、途中からだったりCMがあったりするので、アマプラで見つけてからはアマゾンプライムばかりで見てます。

ジュラシックパーク3については絵日記レポも書いてます^^;

【ジュラシックパーク3】イライラするアマンダに共感!?息子が行方不明になったら私も叫ぶ【ネタバレあり】

 

そしてYouTubeアプリは消え去ったんですが、Firefox経由で見れるので問題ないです。普通に見れる。

親の趣味で英語の歌をかけるツールになっていたんですが、最近恐竜のおもちゃで遊ぶ動画を見つけてそればっかり長男は見てます。

次男は親の策略にハマり、英語の歌を喜んでくれている。いつまで持つのか…?

ちなみに2018/1/1からYoutubeアプリが消えちゃうことにパニックしてた話はこちら

Amazon fire stick TV で Youtube 見れなくなって泣きそう問題

うちの子は見ないけど、子供が楽しめそうな動画

上記で紹介したアニメは基本的に我が子の好みなので、あまり世間一般受けするとは思っていません。

ですので他にもある動画の一部をご紹介します。

などなど…

 

他にも色々とあるので、男女趣味問わず楽しめると思います。

にゃぐ
個人的にシンカリオンとミニオンの映画が見たいんだけど、長男に拒否されてます・・・

最後に

とにかくprime videoには楽しく見れる動画がいっぱいなのでamaon prime会員は必ず活用することを強く、強く!お勧めします!

今回は子供向けの動画だけを紹介しましたが、大人向けのアニメやドラマ、映画もめちゃくちゃ豊富にあります。

今はおっさんずラブが配信されてますし、映画も邦画洋画問わず色々あるので…!!

 

ということでアマゾンプライム会員向け動画サービス prime videoでオススメの子供向け動画でした〜!

にゃぐ
子供の動画だけじゃなくて!私は!おっさんずラブが!見たい!

 

個人的にアマゾンプライム会員になったらテレビで動画見るために fire tv stick は絶対買ったほうがいいと思います。大体テレビで見ているので…。

 

fire tv stick から youtube アプリが使えなくなってパニックになった話はこちら(firefoxアプリで観れるから大丈夫です。)
Amazon fire stick TV で Youtube 見れなくなって泣きそう問題

fire tv stick で見るアマゾンプライム画面が常に拡大されて泣きそうな話
amazon fire stick TVの画面がやたらとアップになって見れなくなった問題

この記事をLINEで送る場合は⏬



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です