カピバラたくさん!姫路セントラルーパーク内のカピバラカフェはのんびりスポット

先日、姫路セントラルパークへ行きました。

 

姫路セントラルパークはサファリパークと遊園地が一緒になった大型のアミューズメント施設です。

サファリパークには

  • ライオン、とらなどの肉食獣にゾウ、キリン、サイ、カバ、ラクダ、バッファローなどの草食獣などが広大な敷地にいるところを車で見れるドライブスルーサファリ
  • 羊、ヤギ、オウム、猿、クマ、ゾウ、キリンなどを歩きながら見たり餌やりをしたりできるウォーキングサファリ

があり、車でも歩きでも思いっきり楽しめます。

 

そんな姫路セントラルパークに2018/11/23に新しくオープンしたカピバラカフェ

食事はできるの?カピバラはどれだけいるの?何ができるの?など気になったので調べたのですが、あまり検索しても情報が出てきません。

 

そのため実際に行った感想などを写真付きで簡単にまとめました。




姫路セントラルパークに11/23に新しくオープンしたカピバラカフェはこんなところ

赤い扉は飾りなのでそこからは入れない。Cのマークから入ろう

Cのマークが入り口です。

これがドア。

ドアの横に、この中にある

  • CAPYBARA GARDEN
  • CAPYBARA CAFE
  • CAPYBARA SHOP
  • CAPYBARA SPA
  • CAPYBARA PECHKA
  • CAPYBARA STAGE

と6つの施設の名前が書いてあります。

やたらと施設名をつけまくってる

実際に中に入るとそこまでたくさんの設備がある感じはしません。ひとまとめでCAPYBARA GARDEN でええやん?という感じ・・・。

CAPYBARA GARDEN(カピバラガーデン)

カピバラがウロウロできる庭です。白い紐から向こうは人間は入れません。手前の椅子に座りながらカピバラを見ることができます。

CAPYBARA CAFE(カピバラカフェ)

ドリンク売り場の様子

こちらでドリンクを買うことができます。

飲み物は500円おかわり自由なドリンクバーだけです。

ドリンクバーオンリー

よく見るセルフドリンクバーにありそうな飲み物は置いてある感じでした。(写真の撮り忘れ)

CAPYBARA SHOP(カピバラショップ)

カピバラショップの入り口はカピバラカフェのドリンクバー購入スペースのお隣。

赤い扉のところなので、入ってすぐ横です。

様々なカピバラグッズが置かれているんですが、どれも可愛い。

パスケース可愛い

長男は奥の動物のついた鉛筆を欲しがっていました。580円したので断念。

カピバラのぬいぐるみの種類が豊富

カピバラ好きさん大歓喜なくらいカピバラだらけのショップです。どれも可愛いけど、ちょっとお高めなので我が家は見るだけでした。

CAPYBARA SPA(カピバラスパ)

カピバラが入るようのスパです。人間は入れません。人間はお風呂に入ってほっこりしているカピバラを眺めるだけです。

カピバラがウロウロしています。たまにお風呂から出てきて、人間のいるあたりに出てくることもあります。

CAPYBARA PECHKA(カピバラペチカ)

屋根のある休憩スポット

カピバラペチカの名の通り、真ん中に暖炉があります。

ど真ん中に暖炉が・・

結構暖かい

真冬になったら屋外だし寒いんじゃないか・・?と思いましたが、ペチカのあたりは暖かいです。ただ椅子からはちょっと離れているので、座りながらは温まりにくそう・・。

CAPYBARA STAGE(カピバラステージ)

小さいステージがあるけど何に使うのか?

カピバラステージはかなり小さめのステージ。何に使うのかはわかりませんが、動物のちょっとしたショーならできそうな雰囲気です。

また、カピバラカフェのあたりはちょっとおしゃれで雰囲気がいいので、音楽を弾く人とかがきてると嬉しいかも。

料金

カピバラガーデン含め、このカピバラゾーンは無料で入れます。休憩できる広場という雰囲気ですね。

 

特に必ずドリンクバーを購入する必要もないので、気楽に休憩できるのが嬉しいところ。

 

ただ、こちらのカピバラスポットは姫路セントラルパークウォーキングサファリ敷地内にあるので、当たり前ですが姫センに入るための入園料が必要なのでご注意ください。

 

休憩スペースの雰囲気

机と椅子、椅子だけなど複数の座れる休憩スペースがあります。

上に紹介したカピバラスパやカピバラペチカの周りにも複数椅子があります。セントラルパークのサファリゾーンは座れる休憩スポットがそこまで多くないので嬉しい。

 

といっても、ただの土日だとそこまで混まないので数少ない休憩スポットで事足りている気もするんですが・・・^^;

 

馬とポニーが見える席

この席は雰囲気があっておしゃれな感じ。屋根もあるので雨の日は取り合いになりそうw

馬とかポニーが遠目に見えるし秋の時期は紅葉も綺麗です。

隣はポニーが人を乗せてくるくる回るスポットなので、お子さんがポニーに乗ったところの写真撮影にも良さそう。

まとめ:カピバラカフェはウォーキングサファリで疲れた時の休憩スポットにぴったり

カピバラカフェは、疲れた時にカピバラを見ながらのんびり休憩できる憩いの場所でした。

 

ウォーキングサファリのチャイルズファーム内にあるので、次にどの動物たちに餌をあげたり眺めたりしようか相談したり、歩き疲れた足を休めるのにぴったりです。

 

特にこちらに入るのにお金がかかるわけではありませんし、カピバラやカピバラグッズはとても可愛いので、興味があれば立ち寄ってはいかがでしょうか?

 

 

 


この記事をLINEで送る場合は⏬



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です