車の後部座席で動画が見たい!助手席にタブレットを取り付けるホルダーが便利!

こんにちはにゃぐははです。

 

車で動画を見るにはアマゾンプライム&タブレットがオススメだという記事で、タブレットホルダーも合わせて紹介しました。

グズる子供に車で動画を見せたい!アマゾンプライムユーザー&タブレット端末は最強のドライブアイテム!

2018.09.19

 

具体的にはこちらの二つを利用して車の中でタブレット動画を見ています。

このタブレットテーブルをヘッドレスト用のセンターブラケットにタブレットを固定して見ています。

 

タブレットホルダーを利用していると、

にゃぐ
絶対に必須!!!!
です。

そして、子供の人数によってどのように設置するのか変わってくるんじゃないかと・・・

 

そこで、我が家がなぜこのタブレットホルダーを選んだのかなどを踏まえて、タブレットホルダーについて紹介します!

 




我が家のタブレットホルダーの様子

このような感じです。(汚いので隠しまくって見にくいですが・・・)

運転席に設置しています。ヘッドレストに止めてます。

タブレットをつけるとこのような感じ。タブレットは ipad mini です。

 

 

子供二人いる場合、運転席と助手席の真ん中にタブレットを置くと見やすい!

我が家は以下の理由から上記二つを購入しています。

  • 子供が二人いるので運転席と助手席の真ん中にタブレットがくるようにしたい
  • 最初はポータブル DVDプレイヤーと迷っていたのでどちらでもセットできるものが欲しかった

 

結局タブレットPCを選んだので他の選択肢もあったんですけどね^^;

やはり真ん中にタブレットがくると、子供二人とも見やすいそうです。

 

そして、このセンターブラケットは可動式なので助手席の方へ傾けることができます。

そのため、流している動画が終わった時に、助手席にいる親が次に流す動画を選ぶことができます

これはちょっと便利です。

 

 

また、単に運転席と助手席の真ん中に置きたいのであればこちらのようなものもあります。

ただ、このタイプのものだと運転席と助手席の座席を動かしにくそうだったので避けました。

お子様が一人なら助手席の後ろでもOK

後部座席につける用のホルダーには、上記でご紹介したもの以外にもいろいろとあります。

もしお子さんが一人の場合は運転席と助手席のどちらかの座席に取り付ければいいため、もう少し安価に付けれると思います。

こちらとか良さそうですね。

ただ、子供とタブレットの距離が近めなので、なんでも蹴るタイプの子だと、タブレットが蹴られる可能性が高いです。

なんでも蹴る次男
キイーーーック!

 

他に、先に長さはありませんが、このようなタブレットホルダーもあります。

 

助手席や運転席の真後ろにつくタイプよりも真ん中気味にもってくることができるので、子供がタブレットを蹴るのを防げるかもしれません。

蹴りたいのに届かない次男
ありええ?

 

まとめ:タブレットを使って車で動画を見るならタブレットホルダーは必須

グズる子供に車で動画を見せたい!アマゾンプライムユーザー&タブレット端末は最強のドライブアイテム!

2018.09.19

の記事と合わせて

  • 車の中でタブレットを使うならタブレットホルダーは必須
  • 動画を見る子供の人数や性格に応じて選んだほうがいい

ということを紹介しました。

手で持つよりもしっかり抑えられるし、動画が見れるため子供たちが動き回らないので、危険が少なくて嬉しい。

 

皆様もぜひタブレットPC&アマゾンプライム動画で、良いドライブライフをお送りください〜!

にゃぐ
タブレット+アマゾンプライム+タブレットホルダーは最強!

 

 

この記事をLINEで送る場合は⏬



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です