産後すぐの頃、実母が掃除しているときに突然掃除機が壊れた。

疑った私も私だが、怒らんでくれよ……(;o;)
使っていた掃除機はこちら
それはそうとして、掃除機を買わないといけません。しかし中々決められない。「複数のメーカーの掃除機があるが何を買うべきか?」「次はコードレスがいいかな?」などと考えつつどれを買うべきか決めかねていたので、ツイッターで聞いてみました。
【急募】掃除機壊れました。コードレス掃除機が欲しいんですがオススメありますか?
当方破壊神なので高いのは買えません(どうせ2年もせずに壊す)!
ダイソンのv7かマキタの10vのやつか…と思ってアマゾン眺めてます!!
— にゃぐはは (@hahanyagu) January 8, 2020

すると
- マキタ
- ダイソン
- 日立
- アイリスオーヤマ
の4つのコードレス掃除機情報をいただきました。

選択肢が増えたことでパニックを起こして決めかねる状態になってきたので、「マキタのデメリットが許容可能ならマキタにする」と決め、教えてもらったデメリットが許容範囲内なのか確認しました。
メリット
- 手軽に掃除できる
- 軽い
- 充電が早い
- 値段が安め
デメリット
- 吸引力は微妙(カーペットは無理、フローリングなら大丈夫)
- 音はうるさい
- バッテリーは2年持たなかった
カーペットはほぼ利用していないので吸引力は並でOK、音のうるささは平気、バッテリーの持ちの短さは少し気になりますが互換バッテリーなら2000〜3000円であるようなのでデメリットは許容範囲内です。

デメリットが許容可能である為、値段がダイソンの半分以下のマキタに決定しました。私は破壊王なのですよ……。これで結婚9年間で買った掃除機が5台目……。
紙パック式とカプセル式がありますが、紙パック式のコストを許容できなかった為カプセル式にしました。面倒なゴミ捨てが存在しますが、今の掃除機と変わらないのでOKです。
Contents
届いたマキタ コードレス掃除機 CL108FDSHWのレビュー
紙パック式はCL107です。私が購入したのはカプセル式の CL108FDSHWです。
合わせて高性能フィルターも購入しました。
マキタ掃除機の画像

マキタ コードレス掃除機 CL108FDSHW

バラバラになっているととても小さい

充電器

追加で購入した高性能フィルター

高性能フィルター

組み立てたマキタの掃除機。すっきりシンプル
マキタ コードレス掃除機 CL108FDSHWを使ってみた感想
自立式掃除機と比べたかけ心地
意外に重たいです。マキタの掃除機は超軽量なのですが、自立式じゃないのでずっと持って運ぶ必要があるので少し疲れます。(新生児より重たいものを持っていない最近の私には厳しい。)マキタレベルで重く感じるので、ダイソンなどのさらにパワフルで重さのある掃除機の場合、非力な人は厳しいかもしれません。自立式の掃除機は重量自体は重たくても腕にかかる負担が少なかったのでかけるのが楽だったです。力がない人や長時間掃除機かけ続ける必要がある人は自立式の方がいいと思います。
自立式と違って掃除機の頭の部分が小さいので、机の下などの掃除が本当に楽になりました。自立式は棚の下などの狭いところには全く入らないので、クイックルで棚の下からゴミを取り出してから掃除機を駆けなきゃいけなかったので……。マキタの掃除機は本当に掃除機版クイックル。
そのおかげか、乾燥タイプのクイックルをかけることがすごく減りました。自立式の安い掃除機を利用していた時は毎日かけていたので。安い掃除機は値段のわりにすごく良かったんだけど、少し値段をあげるといいものですねえ…。
なおこちらの掃除機です。コスパは良かった。
マキタの高機能フィルターは本当にやゴミがホコリくっつかないので楽
カプセル式の高機能フィルターを合わせて購入しました。
通常の掃除機に付属しているフィルターと違い、高機能フィルターはツルツルしておりほとんどゴミはがくっつきません。そのため、フィルターにくっついたゴミを掃除することはほとんどありません。ただし、フィルターと本体をつなぐ部分に少しゴミが溜まることがあるので、捨てる時にそこを触らないといけない場合があります。ティッシュを1枚用意しておこう。
ゴミ捨ての際ですが、そこまでゴミは飛び散らないです、少しは落ちるし舞い上がりますが。ゴミを捨てた其の足でサイド掃除機をかけてしまえばいいので問題は感じません。
紙パックだと2週間くらいもつと聞いたのですけど、カプセルのなかのゴミは3日くらいで半分くらい入っていました。我が家の汚さのせいかも?
マキタの吸引力は普通
吸引力は普通です。強力だとは思いません。前回利用していたのが壊れかけのコードありの格安掃除機だったので、過去と比べると吸う力が強くなっているので個人的には気になりませんでした。
フローリングに小銭を撒いて吸わせてみましたが、良いところに当たらないと吸えない感じです。ひつこく掃除機をかければ吸える程度です。
我が家はフローリングと畳のみなので特に問題はありませんが、動物を飼っていたりカーペット中心の家の場合だと吸引力が足りないと思います。
電池の持続時間
電池の持続時間は20分ほどで短いのでマメに充電をしなければいけません。マメじゃないからすぐに充電が切れますが、急速充電ですぐに充電完了となるので困ってはいません。
フローリングをまめに掃除できる安めの掃除機としては完璧
フローリングオンリーでありマメに掃除したい&安めの掃除機がよければ、マキタ コードレス掃除機 CL108FDSHWは本当におすすめできる掃除機です。私はとても気に入っています。クイックルワイパーのように本当に手軽に使えるので。
上にも書きましたが、フローリングではなくカーペット中心の生活やペットがいるお家などでは吸引力は足りないので吸引力が強いものを、長時間掃除機をかけるようなおうちの場合は自立式の掃除機にするなど別の掃除機のほうがいいと思います。
